私と施設
代表トレーナーである本田は
小さい頃より自然に親しみ、
空手道を生活の一部として過ごしてきました。
身体を動かす楽しさと共に
多種多様なスポーツを通して、
トレーニングを実地的に学んだ経験があります。

2008年よりフィットネスクラブに勤め
インストラクターやコーチを兼任、
広い視野から正しく伝える事の重要性を学びました。
そして、一人ひとりに寄り添えるよう
専門職のパーソナルトレーナートレーナーとして
学生から年配者まで幅広くサポートしています。

保有資格
日本ストレッチング協会
ファンクショナルムーヴメントスクリーン
令和二年、愛知県名古屋市中区に位置する
錦(にしき)にジムを設えました。
地名にある錦とは市街地を東西に伸びる
「錦通り」から由来し、
古今和歌集の一首にその縁起をもちます。

見わたせば
柳桜を こきまぜて
都ぞ春の 錦なりける
素性法師
仕事に励むも学業に邁進するにも、
全てにおいて身体が資本です。
専門職としてのパーソナルトレーナーは
健康と体力の観点から
クライアント様をサポートする専門家であり、
その範囲は多岐に渡ります。

健康は最上の善であり、
他のあらゆる善の基礎である
ルネ・デカルト
ジムは非常に簡素な仕様となっております。
器具があればその器具に沿ったトレーニングをしなければならず、
故に制限が生まれます。
しかし、何もない空間であれば
そこで行えるトレーニングは
際限の無いものとなります。
「簡素の中にこそ調和が生まれる」という
茶室の概念をジムに反映させました。

水差しが役に立つのは
その形質や素材によるのではなく、
水を容れるからっぽの
空間によるのである
岡倉天心
跳ぶ・進む・引く・押すといった様々な動作を
私たちの身体は流れるように行う事ができます。
しかし、それらに制限をかけたパーソナルジムが
あまりに多くなり過ぎました。
個室のジムとしては異例の広さかも知れません。
しかし、身体が本来持っている機能を
十分に生かしたトレーニングに広さは不可欠です。

初心者の方はトレーニングを始める切っ掛けとして。
思い通りに効果が出ない方は打開策として。
トレーニングをされている方は新たな刺激として。
"すのこまい"をご利用ください。
「見わたせば 柳桜を こきまぜて 都ぞ春の 錦なりける」
この地より皆様の錦を多彩で一層華やかになるよう
サポートさせて頂きます。